店主がマイペースに書く、カレーとインドとその他のこと。
2007年、インド亜大陸を地を這うように食べ歩いた。
インド滞在3か月を過ぎたころ、僕はプシュカールにいた。
暑さと疲れ、そしてローカルフードをがんがん食べていたせいか
強めの食あたりで寝込んでいた。
水とバナナ、そしてヨーグルトがやっとの生活が3週間ほど続き、
カレーが食べれないストレスで精神的にも苦しかった。
いったんバラナシに戻り、現地の病院で薬をもらって少し回復したので、
僕はそこからネパールを目指した。
夜行列車とバスを乗り継いでネパールの首都カトマンズに向かった。
深夜、まったくどこかもわからないローカルな食堂でバスが止まった。
どうやら休憩のようだったので、現地人と一緒に遅めの夕食をとった。
薄暗い店内の、油のこびりついたテーブルにつき、初めてダルバートを食べた。
一つ一つの味を忘れないように頭をフルに使って食べた。
初めて食べたのになぜか懐かい。
ちょっと塩のきいたダルスープは田舎っぽくて、
ほろほろに崩れたジャガイモとカブのタルカリは優しくて、
ほんのり酸味の大根のアツァールは日本のお漬物を思い出した。
僕はダルバートが好きだと思った。
弱っていた体のことは忘れ、夢中で食べた。
カトマンズに向かう真っ暗なバスの中、僕は興奮気味にノートにメモをしていた。
初めて食べたあの味とあの気持ち、そしてあの時の食の風景を忘れないように。
砂の岬ホームページへ
砂の岬のホームページは
こちら。
こちらのページは、
店主のひとりごと(BLOG)です。
上記リンクから、ホームページへ移動します。
カテゴリー
最新記事
(02/22)
(02/15)
(02/15)
(09/18)
(09/12)
(09/08)
(09/06)
(04/18)
(02/03)
(02/03)
これまで