[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018年に行ったフィッシュミールスでは、
ケララ州全体から魚介類のカレーを、タミルナードゥ州からは野菜のカレーをセレクトし
構成したものでしたが、今回のミールスはエリアも店も絞ったより現地感のある内容にしました。
現地でフィッシュフライというと、
唐揚げのようにカリカリに揚げるタイプとタワフライのように素材
現地で食べた時の魚はVela Meen(White Snapper)、日本で言う大きな鱸を三枚におろしたものにマサラを絡めてハーフフライして
柔らかで淡白な白身にまとわりつくマサラオイルが抜群に美味しか
あの店の忠実な再現を目指しながらも、僕のいつかの夢であった「
ちょうど梅雨のど真ん中で雨風が強く海はしけの日が続き、水産市場の方では魚があまり揃わない日が多く、
長年お世話になっている店からも「この時期、
ともいわれ描いていた理想のあのビジュアルが出来ない不安も出て
ターリープレートの中心に理想の大きさと形で鰆をのせる事が出来
結果、当初描いていた値段の1.5倍になってしまいましたが、
毎週、1kgオーバーの鰆10本を200人分にブツ切りし、
と疑うほど時間をそこに使っていました。
これから現地ではよりリスペクトをもって、
フィッシュワラの人々と接することができるだろう。